※この記事にはプロモーションが含まれています。

ダイエット

【東京】安い!コスパ最高のおすすめマシンピラティススタジオ10選

2025年5月20日

【東京】安くて通いやすい!おすすめのマシンピラティススタジオ10選

最近、ダイエット効果や姿勢改善に効果的なマシンピラティスをはじめる人が増えています。

人気上昇中のマシンピラティスだけあって、東京にはたくさんのスタジオがあります。

そのため、どこに通ったらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

できるものなら「できるだけ安い!」そして、その中でもおすすめのピラティススタジオを探したいですよね。

「自分に合うマシンピラティススタジオが知りたい」
「東京でコスパの良いマシンピラティススタジオはどこ」

この記事では、そんな悩みを解決し、あなたに合ったマシンピラティススタジオをみつけることができます。

安い、コスパ最高のおすすめマシンピラティススタジオ10選をご紹介するので、スタジオを探している方はぜひ参考にしてくださいね。

\東京のコスパが最高!おすすめマシンピラティススタジオ ベスト3/

スタジオ名
通い放題のコスパが最高!
Rintosull

パーソナルでこのコスパ!
Pilates Mee

ニーズに合う料金プラン!
the SILK
入会金等入会金:5,000円
登録金:5,000円
入会金:33,000円入会金:10,000円
登録手数料:1,000円
料金プラン・マンスリーメンバープレミアムフリー:18,800円
・マンスリーメンバーフリー:16,800円
・マンスリーメンバーライトフルタイム:13,800〜15,800円
・マンスリーメンバー4:8,800〜10,800円
【セミパーソナル】
・月2回コース:11,000円
・月4回コース:19,800円
・通い放題コース:37,500円
【パーソナル】
・月2回コース:22,000円
・月4回コース:39,600円
・月8回コース :70,400円
【グループレッスン】
・ライト3:12,980円
・スタンダード4:15,070円
・フル:20,680円
・フル(デイ):18,480円
【パーソナルレッスン】
・プライベート2:19,800円
・プライベート4:36,960円
レッスン時間30分~50分60分50分
レッスン形式グループレッスンセミパーソナルレッスン
パーソナルレッスン
グループレッスン
パーソナルレッスン
公式サイトRintosull(リントスル)Pilates Mee (ピラティスミー)the SILK(ザ シルク)
口コミ口コミはこちら口コミはこちら口コミはこちら

目次

東京で自分に合ったマシンピラティススタジオを選ぶポイント3つ

継続するためにも、自分に合ったマシンピラティススタジオを選ぶことが大切です。

そこで、ここでは、マシンピラティススタジオを選ぶポイントを詳しく解説します。

マシンピラティススタジオを選ぶポイント

  • 通いやすさ
  • 継続しやすい料金プラン
  • レッスン形式

上記の3つのポイントを詳しく解説します。

1.通いやすさ

忙しい毎日の中で継続するためには、スタジオの「通いやすさ」はとても重要になります。

自宅や職場から近いスタジオを選ぶことで、貴重な時間を有効活用することができます。

通いにくい場所にあるスタジオは、どうしても足が遠のきがちです。

そのため、継続させるためにも、自宅や職場から近い通いやすいスタジオを選ぶようにしましょう。

2.継続しやすい料金プラン

料金が高すぎると継続が難しくなり、効果を実感する前に辞めてしまう可能性があるため、継続しやすい料金プラン設定があるスタジオを選ぶようにしましょう。

無理のない料金プランを選ぶことで、長期的に通い続けることができ、効果を最大限に引き出すことができます。

また、できるだけ費用を安くしたい方は、回数の少ないプランやグループレッスンがあるスタジオを選ぶと自分に合ったスタジオが見つけやすくなります。

3.レッスン形式

自分のライフスタイルや好みに合ったレッスン形式のあるスタジオを選ぶことが大切です。

特定の部位を強化したいなど、具体的な目標があったり、よりきめ細かな指導を受けたい人はマンツーマンレッスンが適しています。

仲間がいる方がモチベーションがあがったり、少しでもコストを抑えたい人には、グループレッスンがおすすめです。

東京で自分に合うマシンピラティススタジオを選ぶ時の注意点4つ

マシンピラティススタジオに通い始めてから「こんなはずじゃなかった…」と後悔しないために、事前に確認をしておくべき注意点をご紹介します。

継続して通うことのできる自分に合ったスタジオ探しの参考にしてください。

マシンピラティススタジオを選ぶ時の注意点

  • キャンセルポリシー
  • 退会や休会手続きの規約
  • レッスンの繰り越し制度
  • 口コミや評判

上記の4つの注意点を詳しく解説します。

1.キャンセルポリシー

マシンピラティススタジオを選ぶ際、「キャンセルポリシー」は、しっかりと確認するようにしましょう。

仕事や家庭の都合で急な予定変更がある時、キャンセルに関するルールを知っておかないと、予期せぬ費用が発生したり、レッスンを受けられないといった事態になりかねません。

急な予定変更にも柔軟に対応できるキャンセルポリシーのスタジオを選ぶことで、ストレスなく継続することができますよ。

2.退会や休会手続きの規約

マシンピラティススタジオを選ぶ際、「退会や休会手続きの規約」を事前に確認することはとても大切です。

ライフスタイルの変化はつきもので、事前にこれらの規約を把握しておくことで、無駄な出費やストレスを避けることができます。

確認しておくべき項目

  • 退会手続きの期限と方法
  • 休会手続きと費用
  • キャンペーン利用時の注意点

退会や休会を希望する場合、多くのスタジオで前月までに申請が必要です。

また、休会手数料がかかる場合があるので、確認しておきましょう。

そして、キャンペーンを利用する場合は、継続必須期間や手数料を確認しておくことも大切です。

3.レッスンの繰り越し制度

マシンピラティススタジオを選ぶ際、レッスンの繰り越し制度をしっかりと確認をするようにしましょう。

月に通える回数が決まっているプランの場合、未消化分を翌月に繰り越せない場合があります。

繰り越し制度がないスタジオでは、忙しくて通えなかった月のレッスンが無駄になってしまうため、事前に確認しておくようにしましょう。

4.口コミや評判

マシンピラティススタジオを選ぶ時、体験者の声である口コミや評判を確認するようにしましょう。

実際に通っている人の意見は、スタジオの雰囲気やインストラクターの質、レッスンの内容などを知る上で貴重な情報源となります。

公式サイトの情報だけでは分からない、リアルな情報を得ることで、自分に合ったスタジオを見つけやすくなります。

口コミや評判で確認したいポイント

  • 設備は充実しているか
  • 予約の取りやすさ
  • インストラクターの質
  • スタジオの清潔感
  • アメニティの充実度

体験レッスンに参加する前に、複数のスタジオの口コミを比較検討するがおすすめです♪

東京の安いおすすめマシンピラティススタジオ10選

それでは、東京の安い、コスパ最高のおすすめマシンピラティススタジオ10選を詳しくご紹介します。

1.Rintosull(リントスル)/コスパ最高の通い放題プランがある

運営会社株式会社LAVA International
レッスン形式グループレッスン
入会金等・入会金:5,000円 ➡ キャンペーン利用で0円
・登録金:5,000円 ➡ キャンペーン利用で0円
料金プラン・マンスリーメンバー・プレミアムフリー:18,800円
・マンスリーメンバー・フリー:16,800円
・マンスリーメンバー・ライト(フルタイム):13,800〜15,800円
・マンスリーメンバー・4:8,800〜10,800円
通い放題あり
レンタル・タオル:110円
・ウェア 上下各:410円
・ソックス:200円
・セット:570円
シャワーあり
営業時間店舗によって異なる
店舗情報全国165店舗(2025年5月時点)
※金額は全て税込みです。

リントスルは、ホットヨガ大手LAVAが手掛ける女性専用のマシンピラティススタジオです。

大画面スクリーンの映像を見ながらトレーニングを行い、インストラクターが個別にサポートしてくれるのでより効果的にトレーニングをおこなうことができます。

また、利用者のライフスタイルや目的に合わせて選べる多彩な料金プランが用意されており、たくさん通いたい人にはコスパの良い通い放題プランがおすすめです。

他のスタジオと比較してもリーズナブルで通いやすい料金設定になっていますよ!

メリット👍

  • リーズナブルな料金設定
  • 女性専用で男性の目を気にせずレッスンが受けられる
  • 大型スクリーンとインストラクターの指導でより効果的なレッスンが受けられる

デメリット👎

  • 予約が取りにくい時間帯がある

リントスルの口コミや詳しい料金プランはこちらをチェック👀

現在、無料体験会も実施中なので、まずは一度体験してみてくださいね♪

無料体験会はこちらから/

Rintosull(リントスル)

2.zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)/質の高い指導と設備が充実

運営会社株式会社ZEN PLACE
レッスン形式・マットグループレッスン
・マシングループレッスン
・パーソナルレッスン
・オンラインレッスン
入会金等入会金22,000円 ~  ➡ キャンペーン利用で0円
料金プラン【マットグループレッスン】
・フリー:14,960円 ~
・デイフリー:11,968円 ~
・月6:13,200円 ~
・月4:9,625円 ~
【マシングループレッスン】
・月8:25,300円
・月4:15,400円
【マット&マシングループレッスン】
・各月4回:21,560円
・各月3回:18,150円
・各月2回:12,650円
【パーソナルレッスン】
・月4:32,560円 ~
通い放題あり
レンタルタオルセット 250円
シャワーなし
営業時間店舗によって異なる
店舗情報150店舗(2025年5月時点)
※金額は全て税込みです。

ゼンプレイスピラティスは、全国に100店舗以上を展開する国内最大級のピラティススタジオです。

マットとマシンの両方に対応し、初心者から上級者まで幅広いニーズに応える多彩なプログラムを提供しています。

インストラクターは全員資格をもっており、丁寧で質の高い指導で安心してレッスンが受けられるので初心者でも安心です。

また、駅近の立地や早朝から夜遅くまでの柔軟なスケジュールや、オンラインレッスンもあり、忙しい方でも通いやすい環境が整っています。

ゼンプレイスピラティスの料金プランは、自分のライフスタイルや目的に合わせて選べるため、無駄なく通えるのが魅力です。

メリット👍

  • マットピラティスとマシンピラティスの両方のレッスンを受けることができる
  • インストラクターが有資格者で、質の高いレッスンを受けることができる
  • オンラインレッスンを受けることができる

デメリット👎

  • マシンピラティスの通い放題プランがない
  • 人気の時間帯は予約が取りずらい

ゼンプレイスピラティスの口コミや料金プランは、こちらをチェック👀

お得に体験レッスンを受けることができるので、まずは一度体験してみてくださいね♪

1,000円で体験レッスンが受けられる♪/

zen place pilates 公式サイト

3.the SILK(ザシルク)/女性専用の洗練されたスタジオと高級なアメニティが充実

運営会社株式会社 HYV(ハイヴ)
レッスン形式・グループレッスン
・パーソナルレッスン
入会金等・入会金10,000円 ➡ キャンペーン利用で0円
・登録手数料1,000円 ➡ キャンペーン利用で0円
料金プラン【グループレッスン】
・ライト3:12,980円
・スタンダード4:15,070円
・フル:20,680円
・フル(デイ):18,480円
【パーソナルレッスン】
・プライベート2:19,800円
・プライベート4:36,960円
通い放題あり
レンタル・月額ウェア/タオルセット 2,200円
・ウェア(Tシャツ) 280円
・ウェア(パンツ) 280円
・タオル 120円
・ピラティス靴下 120円
シャワーなし
営業時間店舗によって異なる
店舗情報36店舗(2025年5月時点)
※金額は全て税込みです。

ザシルクは、音楽に合わせて楽しくレッスンに取り組める、女性専用のマシンピラティススタジオです。

白を基調とした洗練された内装と、リファのドライヤーなど高品質なアメニティが揃い、女性好みの心地よい空間でトレーニングができます。

そして、豊富なレッスンスケジュールが用意されており、自分のライフスタイルに合わせて通いやすいのも嬉しい特徴です。

また、ライフスタイルやニーズに合わせて、通う頻度や時間帯に応じたプランが用意されています。

メリット👍

  • 女性が喜ぶ高品質な充実したアメニティ
  • 営業時間が長く、豊富なレッスンスケジュール
  • 女性専用で安心感がある

デメリット👎

  • 登録店舗以外の利用ができない
  • マットピラティスのプログラムがない

the SILKの口コミや詳しい料金プランは、こちらをチェック👀

今なら無料で体験レッスンを受けることができるので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてくださいね♪

無料体験レッスンが受けられる/

女性専用マシンピラティススタジオ「the SILK(ザ シルク)」

4.Pilates Mee(ピラティスミー)/一人ひとりに寄り添う少人数制レッスン

運営会社株式会社RiAGELE
レッスン形式・セミパーソナルレッスン(最大3名)
・パーソナルレッスン
入会金等入会金33,000円 ➡ キャンペーン利用で0円
料金プラン【セミパーソナル】
・月2回コース  11,000円
・月4回コース  19,800円
・通い放題コース 37,500円
【パーソナル】
・月2回コース  22,000円
・月4回コース  39,600円
・月8回コース   70,400円
通い放題あり
レンタルなし
シャワー店舗によって異なる
営業時間店舗によって異なる
店舗情報33店舗(2025年5月時点)
※金額は全て税込みです。

ピラティスミーは、女性専用のマシンピラティススタジオで、最大3名までの少人数制セミパーソナルレッスンを提供しています。

そのため、一人ひとりに合わせた丁寧な指導を受けることができるので、初心者でも安心です。

通い放題プランでは、1レッスンあたり1,250円〜と他のスタジオのパーソナルレッスンと比較しても、かなりリーズナブルで通いやすくなっています。

メリット👍

  • 最大3名までの少人数制のレッスンのため、一人一人に合わせたきめ細やかなレッスンが受けられる
  • コストパフォーマンスの高い料金設定
  • 当日予約やレッスン開始3時間前までのキャンセルOKなので、忙しい人でも、スケジュールが組みやすい

デメリット👎

  • 店舗がほぼ都心部に限られている
  • マットピラティスのプログラムがない

ピラティスミーの口コミや詳しい料金プランは、こちらをチェック👀

今なら9,800円の体験レッスンを無料で受けることができるので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてくださいね♪

\9,800円の体験レッスンが無料で受けられる/

Pilates Mee (ピラティスミー)

5.CLUB PILATES(クラブピラティス)/多彩なマシンで飽きずに楽しめる

運営会社株式会社 Wellness X Asia
レッスン形式・グループレッスン
・プライベートレッスン
入会金等入会金 5,500円
料金プラン【グループレッスン】
・月4回:10,890円〜14,190円/月
・月8回:19,690円〜26,290円/月
・通い放題:34,540円〜40,590円/月
・年間一括払い:398,090円〜446,490円/年
※料金は店舗によって異なります
【プライベートレッスン】
1回:9,900円
4回:36,960円
8回:72,160円
16回:140,800円
24回:211,200円
※料金は店舗によって異なります
通い放題あり
レンタルなし
シャワーなし
営業時間店舗によって異なる
店舗情報国内75店舗(2025年5月時点)
※金額は全て税込みです。

クラブピラティスは、全米で800店舗以上を展開する世界最大級のマシンピラティススタジオで、日本国内でも急速に店舗を拡大しています。

最大12名の少人数制グループレッスンを採用し、リフォーマーやスプリングボード、TRXなど多彩なマシンを使用した豊富なレッスンメニューが特徴です。

また、インストラクターは、500時間以上の研修を受けた国際資格保持者が担当し、質の高い指導が受けられます。

料金プランも、ライフスタイルに合わせて選べるのが魅力で、比較的リーズナブルな料金設定になっています。

メリット👍

  • 多彩なマシンと豊富なプログラムで飽きずに楽しめる
  • レベル別のレッスン構成で、自分のレベルに合わせて無理なくステップアップできる
  • 質の高いインストラクター
  • 男女共に利用可能

デメリット👎

  • スタジオによっては更衣室が狭い
  • 予約キャンセルはレッスン開始12時間前までにする必要があり、急なキャンセルの対応が難しい

クラブピラティスの口コミや詳しい料金プランは、こちらをチェック👀

無料で体験レッスンを受けることができるので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてくださいね♪

無料の体験レッスンお申し込みはこちら

クラブピラティス 公式サイト

6.ピラティスK/音楽に合わせて楽しくトレーニングができる

運営会社株式会社 LIFE CREATE
レッスン形式グループレッスン
入会金等・入会金5,500円 ➡ キャンペーン利用で0円
・登録料5,500円 ➡ キャンペーン利用で0円
・施設利用料2,530円
料金プラン【マンスリーメンバープラン】
・マンスリー4メンバー:11,220円〜13,420円
・マンスリーフルメンバー:15,070円〜16,170円
・マンスリーデイメンバー:13,800円〜15,800円
【チケットプラン】
・チケットメンバー:3,850円(1回)
通い放題あり
レンタルウェア(上)(下):各330円
シャワー店舗によって異なる
営業時間店舗によって異なる
店舗情報88店舗(2025年5月時点)
※金額は全て税込みです。

ピラティスKは、「30歳からの本気ボディメイク」をコンセプトに、音楽に合わせて楽しくトレーニングができるマシンピラティススタジオです。

目的やレベルに応じて選べる多彩なプログラムがあり、初心者から上級者まで楽しむことができます。

また、スタジオは駅近で通いやすい立地が多いのも嬉しいポイントです。

ライフスタイルに合わせて選べる料金プランはリーズナブルで、平日昼間限定のさらにお得なプランなども用意されています。

メリット👍

  • リーズナブルな料金設定
  • 音楽に合わせた楽しいレッスン
  • 女性専用で安心して通える

デメリット👎

  • 1日に複数回のレッスンの受講はできない
  • 予約の取りにくい時間帯がある

ピラティスKの口コミや詳しい料金プランは、こちらをチェック👀

無料で体験レッスンを受けることができるので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてくださいね♪

\60分の体験レッスンが無料で受けられる/

ピラティスK 公式サイト

7.BDCピラティス/少人数制の丁寧なレッスン

運営会社オープンロードアソシエイツ株式会社
レッスン形式・グループレッスン(最大8名)
・パーソナルレッスン
入会金等入会金11,000円 ➡ キャンペーン利用で0円
料金プラン【グループレッスン】
・月4回コース 11,550円~
※店舗によって料金が異なります
・追加レッスン 3,850円
【パーソナルレッスン】
・月1回コース 9,900円
・追加レッスン 9,900円
通い放題なし
レンタルウェア上下:220円
シャワーなし
営業時間店舗によって異なる
店舗情報8店舗(2025年3月時点)
・表参道スタジオ Astudio
・表参道スタジオ Bstudio
・池袋スタジオ
・銀座並木通りスタジオ
・銀座スタジオ
・恵比寿スタジオ
・二子玉川スタジオ
・吉祥寺スタジオ
※金額は全て税込みです。

BDCピラティスは、最大8名の少人数制レッスンにより、インストラクターが一人ひとりの体の癖や姿勢を丁寧に指導し、正しいフォームで効果的なトレーニングを受けることができます。

全インストラクターは厳しい研修と試験を経た有資格者で、解剖学や生体力学に基づいた質の高い指導も評判です。

また、スタジオは白と木目を基調とした清潔感あふれる空間で、リラックスしてレッスンに集中できます。

通い放題プランはありませんが、追加レッスンや他店舗利用が可能で、柔軟に通うことができるのもポイントです。

メリット👍

  • 最大8名の少人数で丁寧な指導
  • 有資格者による質の高いレッスン
  • プライベートレッスンに対応

デメリット👎

  • 女性専用スタジオが少ない
  • 予約の取りにくい時間帯がある

BDCピラティスの口コミや詳しい料金プランは、こちらをチェック👀

今なら2,200円で体験レッスンを受けることができるので、ぜひ一度受けてみてください♪

2,200円で体験レッスンが受けられる♪/

BDCピラティス 公式サイト

8.マピラ/ホットヨガも併せて通える

運営会社株式会社INSPA
レッスン形式・グループレッスン
入会金等・入会金11,000円 ➡ キャンペーン利用で0円
・事務手数料5,500円 ➡ キャンペーン利用で0円
・システム登録料2,970円
料金プラン・プラチナ 22,000円
・プレミアム 18,590円
・フルタイム 15,950円
・マンスリー4 13,750円
通い放題あり
レンタル・ウェア上下
・バスタオル
・フェイスタオル
シャワーあり
営業時間店舗によって異なる
店舗情報4店舗(2025年5月時点)
・新宿
・柏
・堀江
・琴似
※金額は全て税込みです。

マシンピラティスだけでなく、ホットヨガも楽しみたい!という方におすすめなのが、「マピラ」です。

マピラは、ホットヨガ大手のカルドが運営するマシンピラティススタジオなんです。

ハードなトレーニングからリラックスまで、自分のペースで取り組めるのがポイント。

さらに、スタジオは清潔で落ち着いた雰囲気なので、心地よく過ごすことができますよ。

通い放題のプランも15,950円~と通いやすい料金設定になっているのも嬉しいポイントです。

メリット👍

  • 通い放題プランのコスパが良い
  • ホットヨガができるプランもある

デメリット👎

  • 店舗が限られている

今なら990円で体験レッスンを受けることができるので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてください♪

\ 990円で体験レッスンが受けられる♪ /

マピラ

9.LALA PILATES(ララピラティス)/未消化分の繰り越しができるので無駄なく通える

運営会社TREES株式会社
レッスン形式・プライベートレッスン
・グループレッスン
入会金等・入会金10,000円 ➡ キャンペーン利用で0円
・事務手数料5,500円 ➡ キャンペーン利用で0円
料金プラン【グループレッスン】
・マンスリー3:10,725円
・マンスリー4:12,980円
・マンスリー6:17,490円
【プライベート1回付きコース】
・マンスリー3+P1:17,875円
・マンスリー4+P1:20,130円
・マンスリー6+P1:24,640円
通い放題なし
レンタル・タオル
・ウェア
シャワーあり 330円(1回)
営業時間店舗によって異なる
店舗情報4店舗(2025年5月時点)
・自由が丘スタジオ
・学芸大学スタジオ
・池袋スタジオ
・吉祥寺スタジオ
※金額は全て税込みです。

ララピラティスは、女性専用の少人数制スタジオで、初心者でも安心して通える環境が整っています。

経験豊富なインストラクターによる丁寧な指導で、無理なく体を整えることができます。

また、駅からのアクセスが良く通いやすいのも嬉しいポイントです。

そして、ライフスタイルに合わせて選べる料金プランは、他のスタジオと比較してリーズナブルで通いやすい料金設定になっています。

メリット👍

  • 駅チカで通いやすい
  • アメニティが充実している

デメリット👎

  • 昼~夕方のレッスンが少ない
  • 通い放題プランがない

今なら500円で体験レッスンを受けることができるので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてください♪

\ 500円で体験レッスンが受けられる♪ /

ララピラティス 公式サイト

10.STUDIO IVY PILATES/パーソナルなのに通いやすい料金設定

運営会社株式会社KRM
レッスン形式・プライベートレッスン
入会金等・入会金:20,000円  ➡ キャンペーン利用で0円
・事務手数料:3,300円 ➡ キャンペーン利用で0円
料金プラン・BASIC(月2回コース):15,000 円
・STANDARD(月4回コース):28,000 円
・PREMIUM(月8回コース):52,000 円
通い放題なし
レンタルなし
シャワーあり
営業時間店舗によって異なる
店舗情報49店舗(2025年5月時点)
※金額は全て税込みです。

STUDIO IVY ピラティスは、パーソナルレッスンなのに、通いやすい料金設定がうれしいスタジオです。

経験豊富なインストラクターがマンツーマンで丁寧に指導してくれるので、初心者でも安心してマシンピラティスをスタートできます。

忙しくても予約が取りやすいから、続けやすさも抜群。

幅広い年代が通っているので、運動習慣がない方にもおすすめですよ。

メリット👍

  • 完全個室のプライベート空間
  • 完全オーダーメイドのマンツーマンレッスン
  • リーズナブルな料金設定

デメリット👎

  • 店舗数が限定的
  • グループレッスンがない

今なら50分の体験レッスンを無料で受けることができるので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてください♪

STUDIO IVY ピラティスの口コミや詳しい料金プランは、こちらをチェック👀

今なら新規OPEN店舗は無料で体験レッスンを受けることができます。

既存店舗もLINEの友達登録で、500円で体験レッスンが受けられるので、ぜひ一度体験レッスンを受けてみてくださいね♪

\ 新規OPEN店舗限定0円で体験レッスンが受けられる /

STUDIO IVY PILATES 公式サイト

東京のマシンピラティススタジオを選ぶ時によくある質問

東京でマシンピラティススタジオを探すときに、初めてスタジオ探しをする方がよく抱く質問をまとめました。

ぜひ参考にしてみてください。

パーソナルとグループ、どちらがいいの?

A.きめ細かい指導を受けたい方や集中してフォームを学びたい方はパーソナルがおすすめです。和気あいあいと楽しみたいならグループがおすすめです。目的に合わせて使い分ける方もいます。

アクセスの良さはどれくらい重要?

A.通い続けるためには、自宅や職場から近いところがおすすめです。朝や仕事終わりに無理なく立ち寄れる立地を選ぶと、モチベーションも維持しやすくなります。

インストラクターの質って大切ですか?

A.マシンピラティスは正しいフォームで取り組むことが重要です。丁寧に指導してくれるトレーナーがいるかどうか、体験レッスンを受けて確かめてみるのがおすすめです。

どんな服装でいけばいい?

A.体を大きく動かすエクササイズが多いため、伸縮性のある素材が適しています。また、インストラクターがフォームを確認しやすくするため、体のラインがわかるフィットしたウェアがおすすめです。

【東京】安い!コスパ最高のおすすめマシンピラティススタジオ10選│まとめ

東京の安い!コスパ最高のおすすめマシンピラティススタジオ10選をご紹介しました。

最近では、ダイエットや姿勢改善を目指す方から注目されているマシンピラティス。

東京都内には多彩なスタジオがあり、通い放題プランや少人数、パーソナルなど料金形態もさまざまです。

おすすめは、思わず通いたくなる明るい雰囲気と、長く続けられる安い料金設定のスタジオです。

マシンピラティススタジオを選ぶ時のポイント

  • 自宅や職場から通いやすい立地
  • 無理のない料金プラン
  • グループかパーソナルか

また、口コミや評判も参考にすると、自分に合うスタジオ選びがスムーズになります。

まずは体験レッスンに参加して、インストラクターや雰囲気を確認してみてくださいね。

-ダイエット