※この記事にはプロモーションが含まれています。

おでかけ

【2025最新】ひたち海浜公園のネモフィラの見頃はいつ?渋滞を避けるアクセス方法もご紹介!

2024年4月5日

【2024最新】ひたち海浜公園のネモフィラの見頃はいつ?渋滞を避けるアクセス方法もご紹介!

関東のネモフィラの名所と言えば、茨城県のひたち海浜公園ですよね。

広大なネモフィラ畑が一面青色に染まる姿は圧巻です。

近年では、青いじゅうたんのような絶景が、SNSでも話題になり、時期になると大混雑するほどの人気ぶりです。

そして、この青いじゅうたんのような絶景は、海外からも注目されるほどなんですよ。

こんな魅力たっぷりのひたち海浜公園のネモフィラの見頃時期や渋滞を避けるアクセス方法などについてご紹介します。

混雑時期は、周辺道路がかなり渋滞するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事でわかること!

  • ひたち海浜公園のネモフィラの基本情報
  • ひたち海浜公園のネモフィラ見頃時期
  • ひたち海浜公園のアクセス方法
  • ひたち海浜公園渋滞を避けるポイント


ひたち海浜公園のネモフィラが気になっている方はぜひ参考にしてくださいね。

ひたち海浜公園へは、日帰りバスツアーもおすすめ

ひたち海浜公園の基本情報

ひたち海浜公園は春は「ネモフィラ」、秋には「コキア」が咲き誇ることで有名な公園です。

毎年4月中旬から5月上旬にかけて、みはらしの丘に約530万本のネモフィラが咲き誇り、青空のような鮮やかな青い景色を楽しめます。

ネモフィラ、コキア以外にも、チューリップやバラ、季節ごとに様々な花畑が広がり、多くの人々を魅了しています。

所在地〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡 字大沼605-4
アクセス【電車】
ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅」徒歩約20分又はシャトルバス約10分
駐車場有料:1,000円/日
海浜口駐車場:約1,000台
南駐車場:約1,000台
西駐車場:約1,000台
海浜公園西駐車場:約1,000台
臨時第1駐車場:約1,000台
料金大人:800円
中学生以下:無料
ネモフィラ株数約530万本
営業時間3月1日~5月31日:9:30~17:00
6月1日~8月31日:9:00~17:00
9月1日~11月30日:9:30~17:00
12月1日~2月28日:9:30~16:00
※閉園時間の30分前まで入園可能
公式サイトhttps://hitachikaihin.jp/

公園内には遊園地やレストラン、カフェなども充実しており、家族や友人と一日中楽しめる場所ですよ。

お子様が喜ぶ遊園地の利用は、『駅探メンバーpass』で割引サービスを利用するのがおすすめです!!

『駅探メンバーpass』が気になる方はこちらをチェックしてくださいね♪

「駅探メンバーPass」ってどんなサービス?利用してわかったメリット・デメリットもご紹介!

おでかけ

「駅探メンバーPass」ってどんなサービス?利用してわかったメリット・デメリットもご紹介!

2025/1/6  

「駅探メンバーPass」は、会員になると、日常生活のさまざまな場面で優待割引サービスを受けることができます。 飲食店、旅行、ショッピングなどさまざまなジャンルの約140万件以上の特典が用意されているん ...

    ひたち海浜公園ネモフィラの見頃時期は?

    どうせ見に行くならきれいに咲き誇る見頃時期におとずれたいですよね!

    ひたち海浜公園ネモフィラの例年の見頃時期はいつ頃なのでしょうか。

    例年の見頃時期

    ひたち海浜公園ネモフィラの見頃時期

    4月中旬~5月上旬

    ひたち海浜公園のネモフィラは、例年4月中旬~5月上旬ころに見頃を迎えます。

    週末はかなりの混雑が予想されるので、うまく計画をたてて訪れるようにしてくださいね。

    開花状況

    ひたち海浜公園のネモフィラの現在の開花状況は、公式サイト公式Xで確認することができますよ!

    ひたち海浜公園 公式サイト

    2025年3月27日時点では、ネモフィラの葉がすくすく成長中のようです。

    これから少しずつ成長して、開花してくるのが楽しみですよね。

    ひたち海浜公園の公式サイトで開花予想が発表されています。

    2025年ひたち海浜公園ネモフィラの見頃時期

    4月11日~5月3日

    せっかく行くなら、一番きれいな時期に訪れたいですね♪

    【ひたち海浜公園】アクセス方法

    都心からも近く、比較的アクセスのよい、ひたち海浜公園のアクセス方法をご紹介します。

    本土寺は電車・車・バスでアクセス可能です。

    ですが、土日になるとかなりの混雑が予想されるので、かなり道も渋滞して、駐車場も満車になる可能性があります。

    特に土日は、公共の交通機関で訪れることをおすすめします♪

    電車・バスでのアクセス方法

    ひたち海浜公園までの電車・バスでのアクセス方法をご紹介します。

    最寄り駅:ひたちなか海浜鉄道湊線「阿字ヶ浦駅

    最寄り駅の「阿字ヶ浦駅」からは、徒歩約20分もしくは、シャトルバス約10分でひたち海浜公園につきます。

    電車・バスでのアクセス方法①

    • JR「勝田駅」から路線バスで「海浜公園西口」まで約15分、または「海浜公園南口」まで20分

    電車・バスでのアクセス方法②

    • JR「勝田駅」からひたちなか海浜鉄道湊線で「阿字ヶ浦駅」まで約20分
    • スマイルあおぞらバス(那珂湊コース)に乗り換えて、西口まで約10分、もしくは南口まで徒歩約20分

    混雑時期には勝田駅から臨時バス(直行便)が出ているのでそちらを利用するのもおすすめです。

    車でのアクセス方法

    ひたち海浜公園までのでのアクセス方法をご紹介します。

    東京方面から

    • 首都高速から常磐自動車道へ
    • 「友部JCT」で北関東自動車道 へ
    • 常陸那珂有料道路へ
    • 「ひたち海浜公園IC」でおりてすぐ

    いわき・仙台方面から

    • 常磐自動車道「日立南太田IC 」でおりる
    • 国道6号 に入り 国道293号/常陸太田 方面に向かって進む
    • 国道245号を進み、セブンイレブンひたちなか長砂店を左にまがる
    • 国道247号に入るとすぐ

    ネモフィラの時期の土日は周辺道路が大渋滞になります。

    せっかくネモフィラの絶景を楽しみに来たのに大渋滞で到着までに疲れてしまってはいけないので、車で訪れる時は開園時間前の朝かなり早い時間に訪れることをおすすめします。

    高速バスでのアクセス方法

    各方面からひたち海浜公園や勝田駅まで高速バスが出ています。

    高速バスは、乗り換える必要もなく、費用も安く済むのでおすすめです。

    ですが、GWや土日は周辺道路が渋滞してしまって、到着までに時間がかかる場合があるので注意しましょう。

    東京方面から

    • 茨城交通【勝田・東海線】:東京駅八重洲南口→ひたち海浜公園西口 約2時間

    宇都宮方面から

    • 茨城交通・関東バス【北関東ライナー宇都宮線】:宇都宮駅西口→ひたち海浜公園西口 約2時間

    仙台方面から

    • 茨城交通【仙台線】:仙台駅前→勝田駅西口 約4時間半

    成田空港から

    • 空港バス【成田空港線】:成田空港→勝田駅 約2時間

    ひたち海浜公園の駐車場

    画像出典:ひたち海浜公園

    画像出典:ひたち海浜公園

    ひたち海浜公園には、有料の3ヶ所の駐車場があります。

    駐車場の料金(1日)

    • 普通車:600円
    • 二輪車:300円
    • 大型車:1800円

    混雑時期には、臨時駐車場がいくつか用意されます。

    • 西駐車場:2000台
    • 南駐車場:2000台
    • 海浜口駐車場:350台

    【ひたち海浜公園】渋滞を避けるポイント

    ひたち海浜公園のネモフィラが見頃を迎えるころは、周辺道路が大渋滞になります。

    渋滞のストレスなく、ひたち海浜公園のネモフィラを楽しむために渋滞を避けるポイントをご紹介します。

    おすすめ駐車場:西駐車場

    ネモフィラが咲き誇るみはらしの丘まで徒歩で約10~15分ほどの西駐車場がおすすめです。

    駐車台数も2,000台とかなりの台数を停めることができます。

    西駐車場までの渋滞を避けるルート

    西駐車場までの渋滞を避けるルートをご紹介します。

    ひたちなかICから

    1. 国道245号の左側車線を北へ進む
    2. 左側に道具館が見えるので、それを過ぎてすぐの交差点を右へ曲がる
    3. 直進すると西駐車場の正面入り口に到着

    常陸那珂港ICから

    1. 62号を北へ進む
    2. 62号をひたち海浜公園に沿って周り、「常陸那珂港区西」の交差点を左に曲がり国道245号へ
    3. 国道245号を南へ進むと左側に西駐車場が見える

    渋滞をさけるポイント

    ネモフィラの時期になると多くの人が訪れるので渋滞はまぬがれません。

    ですが、少しでも効率よく楽しむために渋滞を避けるポイントをご紹介します。

    • 開園1時間前に到着することを目標に出発する
    • 平日におとずれる
    • 公共の交通機関を利用する
    • 帰りの渋滞に巻き込まれないために、14時までに出発するようにする
    • 雨の日に行く
    • 公式サイトの混雑予想カレンダーを確認する
    • ひたち海浜公園駐車場【公式】Xで駐車場の開場時間や混雑状況を確認する
    • 団体旅行を利用する

    このポイントを参考にして、うまく渋滞をさけて楽しんでくださいね。

    ネモフィラ観光にはトラベックスツアーズがおすすめ

    まとめ

    【2025最新】ひたち海浜公園の見頃はいつ?渋滞を避けるアクセス方法もご紹介!

    こちらをまとめていきました!

    • 2025年ひたち海浜公園ネモフィラの見頃時期
      • 4月11日~5月3日
    • ひたち海浜公園は電車・バス、高速バスと車でのアクセスが可能
    • ひたち海浜公園の駐車場は3つでおすすめは西駐車場
    • ひたち海浜公園へは、渋滞を避けるルートを利用する

    ひたち海浜公園では、約450万株のネモフィラが咲き誇る「みはらしの丘」では幻想的な景色を楽しむことができます。

    うまく渋滞を避けてひたち海浜公園のネモフィラの絶景を楽しんでくださいね♪

    ご覧いただきありがとうございます。

    -おでかけ